2013/03/01 12:14
この質問の回答数 5件
初心者にお勧めは?
初心者でも飼育しやすいお魚はなんですか?
またその魚を飼育する際にお勧めの設備も教えてください。
「みずものプレゼント2013JPF希望」
初めてのアクアリウム 金魚
ルカさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
2013/03/01 12:14
この質問の回答数 5件
初心者にお勧めは?
初心者でも飼育しやすいお魚はなんですか?
またその魚を飼育する際にお勧めの設備も教えてください。
「みずものプレゼント2013JPF希望」
初めてのアクアリウム 金魚
ひよこさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
![]() |
chelmonさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013/05/07 16:42
飼いたい魚を
飼育しやすいというか飼いたい魚でいいと思います。
難しくても知識を積めば飼えます。
逆に言えば、簡単でも知識が無ければ飼えないということです。
私は、金魚飼育で水換えをサボって金魚が数匹☆
になったことがありますが、一般に言われている
「難しい」とは、「面倒臭い」ということなので、自分の飼いたい魚を飼えばいいと思います。
ポイントはまだ付与されてません。
2013/03/18 23:13
自分の飼いたい魚を見つけるのも良いかと思います!
他の方のコメントにもある
具体的なイメージも必要だと思いますが
一度、ショップで色んな生体を見てみるのも良いですよ!
私は、ショップでレッドビーシュリンプに一目ぼれし
店員さんに初心者には難しいと言われ
グリーンネオンテトラからアクアをはじめたのですが
半年後には、結局レッドビーシュリンプを飼いました。
今では100匹以上に増えました(^^)
”自分が飼いたい!”と思った生体の
育成・繁殖方法を積極的に勉強することによって
アクアを楽しむというのも良いんじゃないかと思います。
最近では、ショップで育成キット的なセットもあるので
設備等は、飼いたい魚に合わせていくのが良いと思います。
飼いたい魚が決まれば、ここで新規に質問するのも良いかと思いますよ!
頑張ってください(^^)
ポイントはまだ付与されてません。
ゆきさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
![]() |
2013/03/02 6:51
補足
設備について補足しますが、
何を何匹、どのていどの大きさで飼うのか
品評会を目指すのか、観賞したいのか、繁殖したいのか
で設備って変わってくるので、もう少し具体的な質問の仕方してください。
ポイントはまだ付与されてません。
ゆきさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
![]() |
2013/03/02 6:49
簡単に言うと和金ですが、自分が愛情もてるかどうかが一番大事
ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、
飼育しやすいから飼う というのは生き物に対して
いかがなものかとおもいます。
自分が「この魚が飼ってみたい」という情熱がなければ
飼育しやすい魚でも、難しい魚でも結局早かれ遅かれ死んでしまうんじゃないかと心配しております。
金魚屋さん、熱帯魚屋さん、ネットなどみて、この魚に魅力を感じる! と思える種類をまず探して。難しさ云々はそのあとだとおもうのですが、どうですか?
いきなり頂点眼とからんちゅうとに挑戦しても、愛情をもってちゃんと勉強さえすれば飼育できると私は思います。ちなみに丈夫なのは和金、コメットあたりです。でも、愛情が一番大事。まず魚をいろいろ見てみてください。イベントや品評会に足を運んで玄人さんから話を聞くのも手だと思いますよ。
ポイントはまだ付与されてません。
5件中 1~5件を表示