2012/11/20 20:22
この質問の回答数 1件
テナガエビを飼っています。
テナガエビを飼っています。
よくテナガエビが自分の甲羅の内側?を掃除しているのですが、しばらく掃除したあとにカスのようなものをプアーっと吐き出しています。
甲羅の内側というか…説明しづらいのですが、口の横から頭部にかけての部分です。
あのカスのようなものは何なのでしょうか?
その他 淡水エビ・ザリガニ
2012/11/20 20:22
この質問の回答数 1件
テナガエビを飼っています。
テナガエビを飼っています。
よくテナガエビが自分の甲羅の内側?を掃除しているのですが、しばらく掃除したあとにカスのようなものをプアーっと吐き出しています。
甲羅の内側というか…説明しづらいのですが、口の横から頭部にかけての部分です。
あのカスのようなものは何なのでしょうか?
その他 淡水エビ・ザリガニ
野口 聖二さん
あくありうむ えび城
飼育種類
![]() |
2012/11/23 17:41
テナガエビの掃除
テナガエビの第一胸脚の先端に生えている毛がブラシの役割し、体を掃除します。体の表面(背中)だけではなく、頭や顔の細かい所まで、殻の隙間~内側に至るまで掃除をしますので、質問の”甲羅の内側”、”口の横”というのは頭の甲羅と口の隙間や内側などを掃除して取れた汚れではないでしょうか。下手な説明で申し訳ございません。
ポイントはまだ付与されてません。
違反を通報する