2012/10/04 23:41
この質問の回答数 1件
水草を長持ちさせる方法
水草が長持ちしません。
水槽の設置場所はあまり日が当たらないのですが、
まめに日光に当てることは必要でしょうか?
エコアクア2012A05
水草の育て方 水草
てんさん
アクアリスト
飼育種類
![]() |
2012/10/04 23:41
この質問の回答数 1件
水草を長持ちさせる方法
水草が長持ちしません。
水槽の設置場所はあまり日が当たらないのですが、
まめに日光に当てることは必要でしょうか?
エコアクア2012A05
水草の育て方 水草
小鳥遊さん
株式会社タイムストップ
飼育種類
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012/10/15 13:11
水草によっていろいろですが。
水草といってもいろいろな種類がありますので、簡単に増えるものからそれなりの設備が必要なものもあります。
今回のお話から推測しますとメダカや金魚の水槽などに入れる水草のお話のようですがいかがでしょうか?
キンギョモやアナカリスの様な水草ですとバケツに入れて日光の下に置いておくと、光合成を始め茎の元から酸素を出すので光合成をしているのが分かります。
水槽を日光に当てるとコケが付きやすくなるのでおすすめしませんが、蛍光灯などで光合成をさせると今よりも長持ちすると思います。
まめに日光に当てられるならバケツなどに入れて当てていただいた方が今よりはいい結果になると思います。
さらに二酸化炭素を添加しないといけない水草などもありますので、まずは今お持ちの水草がどんなものかを調べてみてください。
あまり参考にならないかもしれませんが私なりの回答です。
ポイントはまだ付与されてません。
違反を通報する