熱帯魚ショップ登録件数:2814件
静岡県下田市にある「下田海中水族館」は、他の水族館とは一線を画す、天然の海をそのまま利用した造りが特徴です。
コンクリートの施設に囲まれた一般的な水族館とは異なり、ここでは海そのものが展示の舞台。エントランス前の生け簀には、大きなウミガメが2頭ゆったりと泳いでおり、訪れる人々を出迎えてくれます。
水族館の中心に位置するのは、海に浮かぶ円形施設「アクアドームペリー号」。天然の入り江に設置されたこの展示エリアでは、360度の大水槽をぐるりと囲むように観覧できます。
中ではカラフルな熱帯魚や、優雅に泳ぐエイ、そしておなじみのウミガメたちが共に暮らしていて、まるで自分が海中を散歩しているかのような感覚に。
自然光が差し込むこのドームは、幻想的でありながらどこか落ち着く空間です。
下田海中水族館の最大の魅力のひとつが、「イルカの学校」そして「ドルフィンフィーディング」。トレーナーの指導のもと、イルカへのエサやりを直接体験できるので、子どもから大人まで大人気のプログラムです。
さらに予約制の「ドルフィンビーチ」では、実際に海に入ってイルカと一緒に泳ぐことも可能。他ではなかなか味わえない貴重な体験ができるでしょう。
また、イルカだけでなく、表情豊かなアザラシや、波打ち際でじっと待ち構えるウツボ、愛らしい姿で人気のカワウソなど、個性豊かな海の生き物たちにも出会えます。
敷地内には自然の磯が広がり、小さなカニやヤドカリを探す磯遊びも可能。周辺には豊かな緑が生い茂り、散策にも最適です。水族館そのものが自然教育の場となっているので、都会の水族館にはない"生きた自然"を感じられるこの場所は、家族連れにもカップルにもおすすめです。
文・写真/みずものコム編集部
2025年9月3日
下田海中水族館レポート
[2025-09-04更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年6月集計)
[2025-07-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年5月集計)
[2025-06-27更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
名の通り深い青色の頭部が特徴のブルーヘッドラス。メスや成長段階にある若い魚の体はやや黄色味を帯びていて成長と共に体の色や頭部も変化します。この種もメスからオスに性転換します。
ショップ一押し熱帯魚:
1.金魚
ショップ一押し熱帯魚:
1.ベタ 2.ショーベタ、ワイルドベタ
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。