熱帯魚ショップ登録件数:2814件
DMMかりゆし水族館は、沖縄の海や自然をテーマにした体験型の水族館です。 最新デジタル技術と美しい展示が組み合わさり、魚が頭上を泳ぐ大水槽や、生き物にふれられるタッチプールなどワクワクの仕掛けが満載。沖縄らしい演出と臨場感で、まるで海の中を冒険している気分を味わえます。
フクロウたちの森を抜けると、そこは沖縄北部手つかずの大自然「やんばるの森」。
中でも特に目を引くのがアルビノのアリゲーターガー。通常は黒っぽい体色の魚ですが、ここでは神秘的な白さで皆さまを迎えます。
まるで森の守り神のように静かに泳ぐ姿は、やんばるの豊かな自然と生命の神秘を象徴しているかのようでした。
「ペンギンぐすく」では、普段は南米大陸にいるフンボルトペンギンが暮らしており、よちよち歩きや水中を泳ぐ姿を間近で観察できます。
ペンギン同士の仲睦まじい仕草で、つい微笑ましい気持ちになります。恋模様を思わせるようなペアの様子は、自然な営みをそのまま見せてくれているようでした。
DMMかりゆし水族館の「タッチプール」では、ふれあい体験も可能です。
ドクターフィッシュとして知られるガラ・ルファが手先をついばむ感覚は独特で、子どもたちも大喜び。さらにネコザメの皮膚はざらざらしています。
※「くらげよんなー」エリアのアカクラゲには毒がありますが「見るだけ」の仕組みになっているため安心です
クマノミやハリセンボン、鮮やかなエンゼルフィッシュ、サンゴやイソギンチャクの群生を綺麗にまとめた「ばんない水槽」は、まるで魚の宝石箱。色とりどりの熱帯魚が一堂に会して楽しそう。時間を忘れて眺めてしまうほど華やかでした。
最大の見どころ「うちなー大水槽」では、頭上を大きな魚や群れが悠々と泳ぎ、まるで海中を歩いているような臨場感が広がります。まさに沖縄の海を丸ごと体験できる空間です。
綺麗な「ちゅらさんリーフ」を含め、DMMかりゆし水族館には沖縄の海をダイナミックに感じられる展示がそろっています。
最後に真珠の取り出し体験もあり、海の恵みを学びながら楽しむことができました。
文・写真/みずものコム編集部
2025年9月8日
DMMかりゆし水族館レポート
[2025-09-08更新]
下田海中水族館レポート
[2025-09-04更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年6月集計)
[2025-07-31更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
名の通り深い青色の頭部が特徴のブルーヘッドラス。メスや成長段階にある若い魚の体はやや黄色味を帯びていて成長と共に体の色や頭部も変化します。この種もメスからオスに性転換します。
ショップ一押し熱帯魚:
1.ベタ 2.ショーベタ、ワイルドベタ
ショップ一押し熱帯魚:
1.金魚
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。