<協力> 東京サンマリン
都内最大級の総合大型プロショップ。500種の熱帯魚や海水魚の他、紅蜂ギャラリー東京としてレッドビーシュリンプも豊富です。
住所:東京都江戸川区篠崎町3-2-6 サンマリンビル
電話:03-5243-1411
URL:http://www.sunmarine.co.jp
熱帯魚ショップ登録件数:2814件
体長が最大で約3cmの淡水エビ「ビーシュリンプ」。アクアリウムでは“癒し系”として人気の生き物です。観賞用に飼育したり、繁殖させたりと楽しみかたは自由。ビーシュリンプの小さな世界を堪能しませんか。
ビーシュリンプをはじめて飼育する方法をご紹介いたします。
今回、東京サンマリンのオリジナル・シュリンプスターターセットを使用して、レッドビーシュリンプの水槽セットの仕方を解説します。
01
まず、水平で丈夫な台の上にすべり止めマットを敷き、その上にあらかじめ水で軽く洗った水槽をセットします。水槽を洗う時は絶対に洗剤等を使わないでください。
02
次に、底面フィルターをセットします。水中ポンプはキスゴムで側面ガラスに固定します。底面フィルターのパイプ位置が背面から少し前に出るので、背面側のキスゴムは使用せず、側面ガラスだけに固定します。
03
ソイルを底面フィルターが隠れるぐらいまで敷いていきます。ある程度敷いたら平らにならしてください。コケ取り用のスクレーパーや三角定規などを使うと便利です。
04
およそ2cm程度の厚さに敷くとだいたい隠れます。ここでソイルは一旦置いておいてください。
05
粉末ミネラルをソイルの表面にまんべんなく振りかけていきます。全部使う必要はありません。残った分は後でミネラル添加用として使えますので取っておきましょう。
06
さらに、バクテリアをこれもまんべんなく振りかけていきます。バクテリアはこの後もう一度使います。残った分はエビのエサや、バクテリアの活性化のためにも使えますので取っておきます。
07
この程度になればいいと思います。この上にさらにソイルを入れてサンドイッチしていきます。
08
先ほど残しておいたソイルを全部入れ、先ほどと同じように平らにならします。
09
ソイルが敷き終わったら、水を張る時にソイルが舞わないようにソイルが入っていた袋を切り開き、ソイルの上にかぶせましょう。
10
バケツに水道水を入れ、カルキ抜を入れて中和します。水道水10Lに対してカルキ抜を2ml入れます。軽くかき混ぜればすぐに中和されます。
11
中和した水を水槽に注ぎます。この後、必ず濁るのでこの時は濁ってもあまり気にしないでください。水を張り終えたらビニール袋は取っておきましょう。
12
底面フィルターのポンプを動かします。ポンプから濁りが出てきますが、これは底面フィルターを通過してしまう微粒子なので、ある程度濁りが出てこなくなるまでポンプをまわして濁りを出します。
13
濁りが大体出てこなくなったら、一度ポンプを止めて水槽の水を捨てます。そしてビニール袋をもう一度ソイルの上に敷き、改めて中和した水を水槽に入れていきます。
14
再度ポンプを動かします。多少の濁りが出てくると思いますが、数時間から一日くらいで水は透き通ってきます。水中ポンプの上部つまみで流量が調整できますので、水がゆるやかに流れるように調整してください。
15
バクテリア活性剤を水1ml添加します。付属の計量カップで計って入れましょう。この水槽は19Lなので19ml入れます。バクテリア活性剤はアミノ酸発酵菌の働きで有機物を無害な物へ分解します。
16
ミネラル添加剤も入れましょう。これは全部入れてしまいます。
17
そして、さらにバクテリアを入れます。あまり多すぎると立ち上がりが遅くなってしまうので、付属のスプーン3杯程度を目安に入れてください。残ったバクテリアは冷凍庫で保管してください。
18
立ち上げを早めるためにレッドラムズホーン(別売)を入れます。セットした日でも大丈夫だと思いますが、心配な方はセットした日から2〜3日後に入れてください。入れる数は5匹程度を目安にしてください。
19
通常、次の日には濁りは取れますが、何日かしても濁りが取れない場合は、水槽の水を半分程度換えてください。半分水換えを1日おきに数回行えば水は透明になってくると思います。
20
ラムズホーンがバクテリアを食べてフンをします。そのフンが分解されてなくなったら水を半分換えます。その頃にはミジンコがわいているかもしれません。それは、エビが住みやすい環境になったよという証です。
21
買ってきたエビをプラケースに移します。エビの水をプラケースの4分の1程度残して捨て、水合わせ用のチューブを水槽からプラケースに伸ばします。水合わせチューブ(別売)を使うと便利です。
22
一方コックから少し空気を吸い込み、水槽から水をチューブに呼びます。水が流れてきたら1秒に1〜2滴水が出るように一方コックを調整します。水合わせは2時間くらいかけてゆっくりとならしてください。
23
充分にならしたら、エビを網ですくって水槽に入れてください。プラケースの水は、そのまま捨ててください。減ってしまった分の水は、新たに中和した水道水を足してください。
24
お好みの流木や水草でレイアウトしてあげましょう。特にウィローモスは稚エビの隠れ家や、エサとしても大活躍しますので、是非入れてあげてください。
順調にいけば卵を抱えたお母さんエビや、産まれたばかりの小さなエビを見つけられるかもしれませんよ!
●水換えはエビの調子を見ながら1週間に1〜2回、1/5から1/4程度の水を換えてください。活発に泳がなかったり、エサにあまり寄ってこなかった時は、水を換えてあげてください。
●エビは雑食性なので、動物質と植物質をバランスよく与えてください。
●水温は、22〜24℃くらいが一番適しています。20〜25℃の間を保つようにしてください。28℃以上になると調子を崩してしまいます。
●余ったバクテリア、粉末ミネラル、週に1〜2回ひとつまみ程度を添加してください。
文・写真/東京サンマリン
2012年11月1日更新
<協力> 東京サンマリン
都内最大級の総合大型プロショップ。500種の熱帯魚や海水魚の他、紅蜂ギャラリー東京としてレッドビーシュリンプも豊富です。
住所:東京都江戸川区篠崎町3-2-6 サンマリンビル
電話:03-5243-1411
URL:http://www.sunmarine.co.jp
みずものコムから「うおづらカレンダー2025」発売開始!!
[2024-11-07更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年9月集計)
[2024-10-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年8月集計)
[2024-09-30更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
小型で赤色の体が美しいアオギハゼ。常に仰向けで泳いでいる所からアオギハゼと呼ばれています。サンゴ礁域で潮通しの良い場所にある岩穴付近で群れで生息しています。
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。