- 名前:
- ツユベラ
- 学名:
- Coris gaimard
- 全長:
- 約40cm
- 分布:
- インド・太平洋域
熱帯魚ショップ登録件数:2835件
今回ご紹介するのは、幼魚・成魚共に綺麗なベラの仲間です。
ツユベラは幼魚時は明るい赤色に白い虎模様、成魚になると体前部が黒っぽくなり尾びれにかけて細かい青斑点が入り、幼魚・成魚共に綺麗です。こういった色の違いはエンゼルフィッシュ同様、成魚との縄張り争いに合わないためとされています。エサは何でも良く食べ飼育しやすいですが、Coris系は寝るときに砂にもぐりますので、細かい砂を敷いてあげましょう。大きくなるにつれ甲殻類を食べてしまうので甲殻類との混泳は不向きです。
幼魚
成魚
文・写真/小沼(コーラルタウン)
2018年8月31日更新
<協力> Coral Town(コーラルタウン)
茨城県土浦市にある海水魚専門店!魚・珊瑚の品揃えは勿論の事、珍種まで取り揃えております。又、お金をかけずに海水魚を飼いたい!など、どんなご相談でもお受け致します。是非一度遊びに来てください。
住所:茨城県土浦市右籾2316-24
URL:http://www.coral-t.com/
今月のアクアニュースまとめ(2021年1月集計)
[2021-02-26更新]
レッドスポットゴビー
[2021-02-26更新]
プロが求めたソイルの到達点 ADVANCED SOIL pHコントロール
[2021-02-26更新]
幼魚時は写真のような可愛い姿をしていますが、成魚になると熱帯魚とはかけ離れた姿になります。最近では水槽で発生した小さな貝を食べるということで、サンゴ水槽で重宝されています。
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。