熱帯魚ショップ登録件数:2825件
統一基準規格と今後の品質規格
ペット用品工業会(旧:観賞魚用ヒーター安全対策協議会)
2012年に業界団体の観賞魚用ヒーター安全対策協議会より制定された観賞魚用ヒーター統一規格「SHマーク」は、今年2015年7月にこの内容を取り込んだ経済産業省の電気用品安全法として施行されました。
●気中における製品表面の最高温度が、400℃(新聞紙が自然発火しない温度)以下であること。
ただし、温度過昇防止装置(安全装置)を使用する場合は、一回の動作後、再復帰しない温度ヒューズ等を採用すること。例えば、バイメタル式のプロテクターや電子回路の温度制御装置を温度過昇防止装置として代用することはできない。
●空気中でヒーター外郭表面最高温度が400℃以下であること。
●ヒーター発熱部を覆った紙が燃焼(発火)しないこと。
ただし、温度過昇防止装置(安全装置)を使用する場合は、再復帰しない温度ヒューズ等を採用すること。例えば、バイメタル式のプロテクターや電子回路の温度制御装置を温度過昇防止装置として代用することはできない。
※空気中でのヒーター温度上昇試験と試験紙発火試験を行い、判定基準を満足すること。
文・資料提供/ペット用品工業会(旧:観賞魚用ヒーター安全対策協議会)
2015年10月30日更新
スジハナダイ
[2022-04-28更新]
今月のアクアニュースまとめ(2022年3月集計)
[2022-04-28更新]
不老不死のベニクラゲ
[2022-04-28更新]
白っぽい体色に5本のオレンジラインが入るとても可愛らしいハゼです。他のダテハゼ同様テッポウエビと共生をします。ヤノダテハゼは尾びれが顔よりも長いのが特徴のひとつです。
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。