<協力> アクアカタリスト
ネット上で見つけたアクアリストが興味を持つようなニュースや動画、画像などを紹介しているサイトです。
URL:http://aqua2ch.net
熱帯魚ショップ登録件数:2814件
アクアリウムに関する話題やニュースを独自の視点でとりあげているブログ「アクアカタリスト」。2025年3月。この1ヶ月間でアクアカタリストユーザーから最も注目を集めた記事トップ5をまとめて紹介します。
20+ Storks Team Up to Trap Cobra in The Water
— Kruger Sightings (@LatestKruger) February 27, 2025
A cobra having a bath in a waterhole was less than impressed by the 20 storks that came to join in!
Things became tricky for the snake when the flock surrounded it...
Watch the cobra fend off the storks and try escape!... pic.twitter.com/2mphrKO5Cv
コブラと聞くと、猛毒を持つ狂暴なヘビというイメージを持っている方も少なくはないかと思われる。しかし自然界では時にコブラがちっぽけで無力な存在に見えてしまうときもあるようだ。
アフリカで撮影されたとある動画が話題となっている。
この記事に当サイトのコメント欄では「コブラって主食はヘビだよね、ただ迷い込んじゃっただけじゃない?」、「コブラが一噛みすれば鳥も死ぬんだから体の小ささとか関係ないでしょ」といったコメントが寄せられてた。
【動画】オーストラリアの釣り人、"食物連鎖のすべて"を撮影する
Watch as fisherman hooks 'whole food chain' (including shark) with one cast https://t.co/PhVioaUqDB
— For The Win (@ForTheWin) March 2, 2025
多くの固有種が生息し、壮大な自然を誇るオーストラリア。コアラやカンガルーなどの陸上に生息する生き物たちが有名だが、海中にも固有種が近海に生息数魚類約4400種のうち約90%が固有種とされている。
そんなオーストラリアで釣り人が"食物連鎖のすべて"を撮影したとして話題となっている。
この記事に当サイトのコメント欄では「危ねえから糸切れや」、「最後は釣り人がホオジロザメに襲われたのかと」といったコメントが寄せられてた。
【画像あり】南大西洋の深海で『デカすぎる寄生虫』が発見される 恐すぎだろ・・・
Large parasites found protruding from fish's head in South Atlantic. 'The horror' https://t.co/l4osXyDKRb
— kansasdotcom (@kansasdotcom) March 5, 2025
生物の体内に寄生するものから、エラや体表に寄生するものなど、寄生生物は多種多様な方法で宿主に寄生し繁栄を築いている。
今回、南大西洋の深海で『デカすぎる寄生虫』が発見され話題となっている。
この記事に当サイトのコメント欄では「最初はどういう手段で寄生したんだ」、「この体躯で寄生し続けられるのか?」といったコメントが寄せられてた。
観光客「なんかキレイな貝拾ったよ!(パシャ」 ← 猛毒を持つイモガイだった・・・
Photo reveals man was minutes away from death... but can you spot why? https://t.co/D6bn7yFJgl
— Daily Mail Online (@MailOnline) March 10, 2025
日に日に暖かくなり、これから海水浴に出かける頻度が増えたり海外で海水浴を楽しむ方も増えてくるだろう。しかし、海には人間を簡単に死に至らしめるほどの猛毒を持つ生物も潜んでいるため注意が必要だ。
今回、海外では猛毒を持つ『イモガイ』を知らずに手の上に乗せて記念撮影を撮った観光客が現れ話題となっている。
この記事に当サイトのコメント欄では「ワイは小学生の時にはイモガイはヤバいから触らない!ってどうぶつ奇想天外!で学んだで?」、「人を刺す巻貝がいるなんて初めて聞いたわ」といったコメントが寄せられてた。
【動画あり】頭の上にタコさんを乗せて泳ぐサメが発見され、研究者困惑wwwwwwww
'Marine mystery' as mako shark swims past researchers with octopus on head https://t.co/EeIbT77p8p pic.twitter.com/L1vvAqdoVa
— For The Win (@ForTheWin) March 15, 2025
陸上で生活する我々人間にとって、海洋には未だ人類が解明していないナゾが多く存在する。今回もまた、海で海洋生物たちのナゾの行動が観測され研究者らを困らせている。
この記事に当サイトのコメント欄では「鮫がタコを乗せているのではない。タコが鮫に乗っているのだ。」、「新しいサメ映画のモデルになりそう」といったコメントが寄せられてた。
文・構成/アクアクン
2025年4月18日更新
<協力> アクアカタリスト
ネット上で見つけたアクアリストが興味を持つようなニュースや動画、画像などを紹介しているサイトです。
URL:http://aqua2ch.net
今月のアクアニュースまとめ(2025年3月集計)
[2025-04-18更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年2月集計)
[2025-03-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年1月集計)
[2025-02-28更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
イエローコリスに良く似た種類ですが、この種はインド洋の固有種で、お腹部分が白いことで区別がつきます。幼少期は背びれに黒い点が2つありますが、大人になるにつれ点は消えます。
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。