<協力> ペンギンビレッジ
水草レイアウト、サンゴレイアウトなどインテリア性の高いアクアリウムをご提案しています。生体品質は極上!
〒177-0045 東京都練馬区石神井台6-19-2
URL http://www.penguinvillage.co.jp/
熱帯魚ショップ登録件数:2817件
中心の水草(センタープラント)はクリヌム・アクアチカ(アフリカ産)。
この長く手を伸ばした水草が、居並ぶ水草たちにタクトをふります。
水がゆったり流れる中で、メインの前景草は背の低いE・グリセバキィ。
また、背景に連なる起立した奏者はR・ロトンジフォリア。
いずれも南米産・東南アジア産の浄化能力の高い水草で、水槽内の生態系を強力に維持する主役です。
この他に繊細でやや気難し屋のディティプリス(北米産)、ヘテランテラ(南米産)や赤いアマニア(西アフリカ産)といった形、色彩ともに異なった国際色豊かな水草たちを指揮します。
この華やかな水草のシンフォニーの中で、メインの魚はカージナルテトラ(南米産)。
赤と青の蛍光色の美しい魚が、流れる音符のように、時に緊張した群れをなし、時に昼下がりの午睡のように群れをくずしてゆったりと泳ぎ流れます。
【主な水草】
クリヌム・アクアチカ、E・グリセバキィ、R・ロトンジフォリア、ディティプリス、ヘテランテラ、アマニア、他
【水槽サイズ】 180×60×60H
大型水槽に多種類の水草を使用。流木や石を一切使わない水草だけのレイアウトのため、平板に陥る事を避けるためセンタープラントに大胆な水草使いをする。それに連ねて、水草の配置や配色、形に工夫。見るたび発見があるような小さな意図を大量に潜ませて、全体としてのダイナミズムを支えている。水草が多いため、メンテナンスはかえって楽だ。
2008年11月30日更新 文・写真/ペンギンビレッジ
<協力> ペンギンビレッジ
水草レイアウト、サンゴレイアウトなどインテリア性の高いアクアリウムをご提案しています。生体品質は極上!
〒177-0045 東京都練馬区石神井台6-19-2
URL http://www.penguinvillage.co.jp/
今月のアクアニュースまとめ(2023年8月集計)
[2023-09-08更新]
クモウツボ
[2023-09-08更新]
世界中で増え続けるクラゲ。その理由とは?
[2023-08-30更新]
主にマダガスカル便で入荷し、水深10-50mの間で生息することもあり希少価値のある魚種です。綺麗な黒体に小さな水玉模様が身体全体に広がるのが特徴です。
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。