<協力> アクアカタリスト
ネット上で見つけたアクアリストが興味を持つようなニュースや動画、画像などを紹介しているサイトです。
URL:http://aqua2ch.net
熱帯魚ショップ登録件数:2814件
アクアリウムに関する話題やニュースを独自の視点でとりあげているブログ「アクアカタリスト」。2025年2月。この1ヶ月間でアクアカタリストユーザーから最も注目を集めた記事トップ5をまとめて紹介します。
【画像あり】ダイオウグソクムシの新種、南シナ海で発見される ダース・ベイダーにちなむ学名
New Species of Giant Isopod Discovered in South China Seahttps://t.co/eFQ2yYUtx5#biology #science
— Sci.News: Breaking Science News (@scidotnews) February 10, 2025
多くの人々に愛されている深海生物ダイオウグソクムシとその仲間たち。人気のこの生物であるが深海に生息しているためその生態についてはナゾが多く、発見や同定されていない種も多い。
今回、南シナ海で新種のダイオウグソクムシの仲間が発見されたようだ。
この記事に当サイトのコメント欄では「可食部なんてほとんど無いのにね」、「ダイオウグソクムシに較べて目が小さいのな」といったコメントが寄せられてた。
Alien of the deep: Fisherman shows off nightmarish creature dredged up off Russian coast https://t.co/MpiMYjlD1J
— Daily Mail Online (@MailOnline) February 26, 2025
ロシアの漁師が、不思議な深海生物を捕獲した。ネット上では「エイリアンは実在した」と話題となっている。
この記事に当サイトのコメント欄では「ワイの奥さんにそっくりで草」、「こっち見てるやん」といったコメントが寄せられてた。
400年前英国人「ビーバーは害獣!狩り尽くせ!」 今の英国人「ビーバーは益獣!再導入するぞ!」
Beavers reintroduced for first time in 400 years for environment-saving boost https://t.co/wO5UG41Hq1 pic.twitter.com/OIuUD1GXRe
— Daily Star (@dailystar) February 14, 2025
多くの木を切り倒し森林を破壊する害獣であるというイメージが根強いビーバーという生物。しかし、近年イギリスのスコットランドなどでは一度絶滅したビーバーを再導入する活動が活発に行われている。
一体なぜなのか?
この記事に当サイトのコメント欄では「これはつまり現在正義とか社会的模範とされているものが400年後には悪とか不道徳とよばれている可能性もあるのか。価値の普遍なんてうそっぱち。諸行無常か。」といったコメントが寄せられてた。
【画像】フロリダ州の看板「ワニに餌を与えたり、性的ないたずらをしないで」 ← !!?
Idiots told not to 'molest' deadly predators and everyone's saying the same thing https://t.co/KzkajupBfl pic.twitter.com/xud75QwdTb
— Daily Star (@dailystar) February 7, 2025
アメリカ・フロリダ州。ここは多くの野生のワニと人々が共存する世界的にも珍しい地域である。そんな珍しい地域柄か、珍しい光景が撮影され話題となることも多い。
今、フロリダ州にあるとある看板が海外のネット上で激しい議論を巻き起こしているという。
この記事に当サイトのコメント欄では「車に性的なイタズラをする人がいる国だからあり得そう」、「でもアメリカだしなあ、すでに現実で起こってそうだが。」といったコメントが寄せられてた。
【動画】カバ、恐すぎるゾウさんに圧倒され震えながら敗走してしまう・・・
Elephant shows hippo who's boss in animated scene at watering hole https://t.co/IxerQe9YLi pic.twitter.com/5qG3jFPbJn
— For The Win (@ForTheWin) February 20, 2025
陸上生物で最も強い生物はなにか?よくネット上で白熱した議論が展開されるテーマであり、これは日本国内にのみならず世界中で議論が行われている。様々な意見があり中には『カバが最強!』、『ゾウが最強!』といった意見も少なくない。
今回その議論に終止符を打つ可能性がある決定的な光景が撮影され世界の注目を集めている。
この記事に当サイトのコメント欄では「大きさがすべてだね」、「あの長い鼻が筋肉の塊なのズルいわ」といったコメントが寄せられてた。
文・構成/アクアクン
2025年3月31日更新
<協力> アクアカタリスト
ネット上で見つけたアクアリストが興味を持つようなニュースや動画、画像などを紹介しているサイトです。
URL:http://aqua2ch.net
今月のアクアニュースまとめ(2025年3月集計)
[2025-04-18更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年2月集計)
[2025-03-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2025年1月集計)
[2025-02-28更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
イエローコリスに良く似た種類ですが、この種はインド洋の固有種で、お腹部分が白いことで区別がつきます。幼少期は背びれに黒い点が2つありますが、大人になるにつれ点は消えます。
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。