<協力> 株式会社バイコム
バイコムは、水・食・エネルギーをテーマに環境バイオテクノロジーという新しい産業分野の確立を目指します。
住所:大阪府和泉市テクノステージ3-5-2
電話:0725-53-5122
URL:http://www.bicom.co.jp
熱帯魚ショップ登録件数:2814件
専門店や量販店でアクアリウムの用品売り場を見まわすと、“バクテリア”と書かれた商品が複数並んでおり、「 どの商品がどういった働きがあるのか分からない 」という方も少なくないかと思います。そこで、水質浄化に関わるバクテリアの種類について、簡単にご紹介したいと思います。
顕微鏡で見たバクテリア
「水槽の中で魚などを飼育していくと、“微生物”が繁殖します」と書くと、この“微生物”とは、漠然と“小さい生き物”というイメージを持たれている方も多いかと思います。では、実際の定義はどうなっているのでしょうか?
微生物(microorganism;マイクロオーガニズム)は、単細胞からなり、組織の分化がほとんど認められない単純な構造をもった生物で、ふつう肉眼では見えず、顕微鏡で拡大してはじめて観察できる極めて微小な生物群とされています。従って、多細胞生物であるミジンコなどのプランクトンはここには含まれません。
さらに、この微生物はサイズに応じて大きいものから順に、原生動物(protozoa;プロトゾーア)、真菌(fungus;ファンガイ)、細菌(bacterium;バクテリウム)、ヴィルス(Virus;ヴィルス)に大きく分類されます。
この中の“細菌”こそが、本来“バクテリア”と呼ばれているものです。
バクテリアの細胞の大きさは1〜10μmと言われています。1μm(マイクロメートル)は、1,000分の1mmですので、通常の光学顕微鏡で1,000倍に拡大できたとしても、数mmと非常に小さいことから観察ができません。
一般的な光学顕微鏡
光学顕微鏡で見たバクテリア
*写真の大きな球体は、原生動物の一種(殻付きアメーバ)。直径は約0.2mm(200μm)。
小さな粒状に見えるものが細菌類(硝化細菌群)。
そこで 観察には電子顕微鏡が用いられます。
但し、電子顕微鏡は 1,000万円以上と非常に高価な上、使用環境が限定されますので持ち運びなどが困難ですので、大学などの専門機関に観察を依頼するのが一般的です。
一般的な電子顕微鏡
電子顕微鏡で見たバクテリア
*細長く見える一つ一つが桿菌(シュードモナス類)。大きさは0.5×2.0μm程度。
“バクテリア”の全てが、水質浄化に関与するかといえば、そうではありません。では、どういったバクテリアが水質浄化に寄与しているのでしょうか?
後編では、その辺りを更に細かく解説したいと思いますので、お楽しみに。
文・写真/先川(株式会社バイコム)
2014年9月25日更新
<協力> 株式会社バイコム
バイコムは、水・食・エネルギーをテーマに環境バイオテクノロジーという新しい産業分野の確立を目指します。
住所:大阪府和泉市テクノステージ3-5-2
電話:0725-53-5122
URL:http://www.bicom.co.jp
みずものコムから「うおづらカレンダー2025」発売開始!!
[2024-11-07更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年9月集計)
[2024-10-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年8月集計)
[2024-09-30更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
名の通り深い青色の頭部が特徴のブルーヘッドラス。メスや成長段階にある若い魚の体はやや黄色味を帯びていて成長と共に体の色や頭部も変化します。この種もメスからオスに性転換します。
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。