<プロフィール>
金魚の飼育歴は20年ながら、いまだ飼育レベルは初心者同然。金魚が三度のメシよりも好きという愛好家。ふだんは引っ込み思案なくせに、金魚のこととなるとやたら積極的な性格にかわるお調子者。週末は家族をほったらかしにして金魚ばかり相手にしているかと思いきや、いがいにも家事や子どもの世話で忙しく過ごすマイホームパパ。
<協力> 鈴木金魚店
熱帯魚ショップ登録件数:2820件
いっけんただのアズマニシキにしか見えないこの金魚。
だけどよく見てみると、目が、目がデメキンのようにでっぱっているではないですか!何なのいったい??
じつはデメキンにもアズマニシキと同じ色をしたサンショクデメキンという品種がいるのですが、こちらは頭にコブが出てきません。だけど、アズマニシキか ら出てきたこのデメは、もともとがアズマニシキですからコブがしっかり出るのです。
この魚を育てた養魚場によると、何千といるアズマニシキの中から10匹ほどがみつかったのだそうです。まさに激レアの珍品金魚!! でも、たくさんいる金魚の品種を全部ひととおり知っていないと何が珍しいのかわからないので、ほとんどの人にはまったく気付かれずお店の水槽でぼんやりと泳いでおりました…。
<プロフィール>
金魚の飼育歴は20年ながら、いまだ飼育レベルは初心者同然。金魚が三度のメシよりも好きという愛好家。ふだんは引っ込み思案なくせに、金魚のこととなるとやたら積極的な性格にかわるお調子者。週末は家族をほったらかしにして金魚ばかり相手にしているかと思いきや、いがいにも家事や子どもの世話で忙しく過ごすマイホームパパ。
<協力> 鈴木金魚店
<著者・撮影> ケンイチ
今月のアクアニュースまとめ(2022年12月集計)
[2023-01-27更新]
みずものコムから「うおづらカレンダー2023」発売開始!!
[2022-12-09更新]
今月のアクアニュースまとめ(2022年10月集計)
[2022-11-30更新]
小型で赤色の体が美しいアオギハゼ。常に仰向けで泳いでいる所からアオギハゼと呼ばれています。サンゴ礁域で潮通しの良い場所にある岩穴付近で群れで生息しています。
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。