熱帯魚ショップ登録件数:2814件
今回は、ナマズの生態を見ていきましょう。ナマズの生態を知ることで、自然界でナマズに出会う率も高まるかも?
ナマズは、肉食性の淡水魚です。
生態系では、食物連鎖の上位に位置するナマズ。
肉食であることや、大きな口が象徴しているかのように、貪欲な食欲を持つのもナマズの特徴です。
アマゾン周辺には、「カンディル」という人食いナマズもいて、恐れられています。
ナマズは、1年中水中を活動しているわけではありません。
水温が10度から30度の時に活動をするので、冬期はほとんど動きません。
冬は、泥の中や岩の間にじっと隠れています。
冬眠のようなものですね。
また、1日を通して見ても、常に動き回っているわけではありません。
ナマズは基本的に夜行性なので、日中はおとなしく、夕方から夜にかけ活動を始めます。
日中は、水の流れの緩やかな河川の中流から下流、池、湖、沼、用水路などで、ひっそりと身を潜めています。身を潜めつつ、近づいて来た魚はしっかり捕食。
日中から夕方にかけて、岩陰や水草などの物陰をそっと覗いてみましょう。
もしかしたら、ナマズに出会えるかもしれません。
身を隠すものがあるとナマズは安心するため、家で飼育するときには何か置いてあげるといいですね。
ナマズの赤ちゃんのコラムにも書きましたが、ナマズの産卵期は5〜7月。
特に5月と6月がピークです。川を上り上流で産卵します。
ナマズの交尾はちょっと珍しく、オスが、長いからだをニョロリとメスのからだに巻きつけて行います。
夜行性と言われるナマズですが、朝の目撃証言もたくさんあるので、交尾に関してはあまり時間帯は関係ないようです。
バシャバシャという水の音に、何事かと川を覗き込んだところナマズの交尾を見た、という声も。
ナマズ釣りをする方は、産卵期の後をねらってみてはいかがでしょうか。
ただ、現在の日本では護岸工事が進み、ナマズが生息できる地域が減少していっているのが現実です…。
昔ほどナマズに遭遇する機会が減ったなと感じていらっしゃる方も多いのでは?
今後自然界でナマズと出会うことは、ますます貴重になりそうですね。
text/natsumi
2018年3月30日更新
みずものコムから「うおづらカレンダー2025」発売開始!!
[2024-11-07更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年9月集計)
[2024-10-31更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年8月集計)
[2024-09-30更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
イエローコリスに良く似た種類ですが、この種はインド洋の固有種で、お腹部分が白いことで区別がつきます。幼少期は背びれに黒い点が2つありますが、大人になるにつれ点は消えます。
ショップ一押し熱帯魚:
1.海水魚 2.無脊椎
ショップ一押し熱帯魚:
1.アジアアロワナ 2.淡水エイ
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。