熱帯魚ショップ登録件数:2814件
いざ、なまずを家で飼おうと思い付いたときに、果たして何を準備すればいいのか迷います。
一般的な金魚や熱帯魚と違い、なまずはたいてい大きく育つ水もの生物。
平均すると50cm以上に成長することもあるなまずは、当然、金魚鉢では飼うことができません。
水槽のサイズはどのくらいにすればいいのか‥。
まず、その時点で悩んでしまいます。
というわけで、本日は、なまずの飼育法をお伝えしていきたいと思います。
■飼育環境
まず覚えておいていただきたいことは、なまずの性格や習性を考慮した飼育環境です。
なまずは、体が大きく力強いわりにストレスに弱い神経質なところがあります。
そのため、大きな物音がする所ではなく、できるだけ静かな場所で飼育したいもの。
また、なまずは夜行性ですので、暗い場所、暗い部屋を用意しましょう。
間違っても、太陽が燦々と降り注ぐような所は避けてくださいね。
さらに大切なことは、1つの水槽に1匹のなまずを飼育すること。
これは、その貪欲な食欲から、共食いしてしまうことを避けるためです。
次に、なまずを飼育するために最低限揃えなければならない物を見ていきましょう。
目指すは、極力シンプルなレイアウト!
なぜなら、なまずの体に傷を付けたくないからです。
激しく力強く動くなまずは、水槽内に置かれている物に体をぶつけがち。
だけど、体に傷でも作ってしまったら、なまずにとっては命取りになることもあるので、注意してあげたいところです。
角のある物、不要な物はなるべく設置しないように心がけましょう。
■水槽
なまずの稚魚は2cm程度。
このくらいのミニサイズでしたら、60cm規格水槽で十分です。
ですが、パクパク食べてスクスク育つのがなまずです。
1年で10cm以上、2年で20cm以上に成長する場合も。
それを考えると、成長と共に水槽を買い替えるより、最初から90cm、120cmの水槽を用意しておくほうがいいかもしれません。
成長に合わせて水槽を買い替えたいという方は、なまずの体長の3倍のサイズを目安に選びましょう。
そして、なまずは勢いよく水槽から飛び出してしまうこともある生き物なので、必ず蓋をしましょう。
軽い蓋だとなまずが体当たりで飛ばして外してしまうかもしれないので、重量のあるものか、何か重石を置くなどするのがおすすめです。
同じく、なまずが激しく動くことで水槽にヒビが入ったり壊れてしまうことを避けるため、ガラス水槽ではなく、アクリル水槽を選びましょう。
■上部式ろ過フィルター
肉食性のなまずは、糞で水を汚しやすいため、大型のろ過器(フィルター)は必須です。
そこで、なまずの水槽には、お手入れがしやすく浄化力が高い上部式ろ過フィルターがおススメです。
こちらは、大型魚の飼育によく用いられます。
■塩ビ管、パイプ、筒状の物
神経質ななまずですので、身を隠す場所を用意してあげましょう。
全身を隠すほどのサイズではなくていいので、せめて体の半分以上が隠れる大きさの物がいいですね。
隠れ家があると、なまずも安心します。
これは、人間も同じですよね。
いかがでしたでしょうか?
是非、暗く静かな場所で、水槽内はシンプルなレイアウトという点を心がけ、なまずにとって居心地の良い空間を提供してあげてくださいね!
text/natsumi
2019年3月26日更新
今月のアクアニュースまとめ(2024年8月集計)
[2024-09-30更新]
「アクアスタイル vol.25」が熱帯魚ショップにて発売中!
[2024-09-05更新]
今月のアクアニュースまとめ(2024年7月集計)
[2024-08-31更新]
【amazon】アクアテリア N190 メダカ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】
【amazon】プロホースエクストラM 7点セット(コケクロスワイパー+コケクロス2個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
【amazon】プロホースエクストラS 8点セット (コケクロスワイパーミニ+コケクロスハーフ3個+水槽おそうじ手袋+パッド+ふきん)
名の通り深い青色の頭部が特徴のブルーヘッドラス。メスや成長段階にある若い魚の体はやや黄色味を帯びていて成長と共に体の色や頭部も変化します。この種もメスからオスに性転換します。
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。