鯉用の 白虎 M(5~5.5センチ) というのがあります。 金魚の口には大きすぎるので、ゴリゴリすりこぎしてあげてください。 色揚げ成分が入っているとどうしても白が濁ってきます・・・
半ダルマめだかを飼っています。 卵を採取して、別容器に移して、5日~1週間ほどすると、目のようなものが見え始めるのですが、2週間くらい経っても孵化しません。白く濁ったりしない・・・
まだ500円玉ほどのミスジがリムフォスティスにかかりました。 淡水浴がよいとの事ですが、まだ小さいため体力的に心配です。 昨日まではアサリをパクパク食べてましたが今日は呼吸・・・
前の質問でGEXのグラステリアスリムと書きましたが間違いでした。 コトブキのレグラスのフィルターセットでした。 品番でいうと「F-900S/Bフィルターセット」と「F-600S・・・
水槽を大きくしてGEXのグラステリアスリムの600か900の設置考えています。 水容量は600で26L、900で60Lです。 下記サイトの本棚の上に設置しようと思っているのです・・・
ベタの繁殖に挑戦していますが うまくいきません。 30センチ水槽に浮き草と隠れように水草を投入 ちゃんとメスに巻き付いて産卵をしていますが孵らないです。 水温は28℃くらい・・・
ベタ(オス)を3匹飼っています。もちろん水槽は別々です。ドンキホーテに行った時にベタやフグ、白いどじょうなどが小瓶に入れて売ってありました。そのどじょうのところに『ベタと混泳可』と・・・
現在、60水槽で ソメワケヤッコ、カクレクマノミ、タレクチベラ、スプリンガーズダムセル×2、ヨスジリュウキュウスズメダイ、ハタタテハゼ、スレッドフィンアンティアス×2 を飼育してい・・・
ミドリフグについて質問です。 ①今ミドリフグを飼って2年近いですが、始め2センチくらいがすでに15センチあります。(普通のミドリフグとは違うらしく模様が迷彩で目が青い)最大どれく・・・
ハタタテハゼがコケ(固まり状)を食べてしまいました。 半分口から出していて、苦しそうに呼吸しています。 むりやり手で取ろうとして網ですくおうとしたのですが、岩に隠れてしまい取れ・・・