熱帯魚ショップ登録件数:2817件
雨の日が待ち遠しい!クラゲの傘4選
クラゲといえば欠かせないパーツが傘ですよね。傘といえば、人間にとっても雨の日には欠かせないアイテムです。女性にとっては(いまや男性も?)日傘だって重要アイテム。
そういえば、クラゲの傘の形って人間の持つ傘と似ています。そこで探してみたところ、ありましたありました、クラゲをモチーフにした傘が。
そこで本日は、雨の日のおでかけが待ち遠しくなるクラゲの傘のご紹介です。クラゲ好きさんなら押さえておきたい有名な「クラゲ傘」から、人とは違う個性を発揮できるものまで、3本を厳選しました。
※引用:FELISSIMO
最初にご紹介するのは、通販大手「フェリシモ(FELISSIMO)」と、日本が誇る山形県鶴岡市のクラゲ専門水族館「加茂水族館」がコラボレーションして作った3種類の「雨空を泳ぐクラゲの傘」です。
SNS映えするということもあり、2020年4月の発売と同時にとても話題になりました。クラゲの傘といえばこれ、というほど人気が定着した商品で、中でも涼しげな「ミズクラゲの傘」が一番人気のようです。
「形、水管、模様は実際のクラゲと違うところがないように、細部までこだわりました。」という加茂水族館の飼育員さん。そのお言葉どおり、一般的には傘の骨部分といえばシルバーが定番ですが、白を使うなど、よりリアルな作りを目指したとのこと。完成度の高さに、館長も大満足だったようです。
こちらのクラゲの傘は意匠登録出願中なので、実は似たような商品は他では見かけることはありません!人とは違う傘を探している、クラゲ愛が強い、そんな方には是非ゲットしていただきたい1本です。
「雨空を泳ぐクラゲの傘」は、次のいずれかの方法で購入できます。
・加茂水族館の売店
・フェリシモの通販(YOU+MORE!)
クラゲの傘というと「雨空を泳ぐクラゲの傘」がすっかり有名になりましたが、他にも素敵なクラゲの傘がネットショップで購入できるので、1本ご紹介します。
こちらの「美しい深海クラゲ傘」は、傘を閉じた状態だとありきたりの黒一色。ところが、いざ雨が降り、パッと傘を開くと、なんとそこにはたくさんのクラゲが海を漂っています。
まるで水族館にいるような錯覚を覚えるこちらの傘は、折り畳みタイプになっていて、しかも晴雨兼用です。日傘としても使えるところがうれしいですね。雨の日も強い日差しの日も、見上げればそこにはたくさんのクラゲ。外出が楽しくなりそうな1本です。
雨の日も、時には晴れの日も癒される傘、気持ちが上がるクラゲの傘を4本ご紹介しました。
クラゲ好きのお友達がいたら、ぜひプレゼントしてみては?喜ばれること間違いなし!
そして、あなただけのお気に入りの1本を探してみませんか。
text/natsumi
2023年6月19日更新
今月のアクアニュースまとめ(2023年8月集計)
[2023-09-08更新]
クモウツボ
[2023-09-08更新]
世界中で増え続けるクラゲ。その理由とは?
[2023-08-30更新]
スノーフレークとも呼ばれ、模様が美しくウツボならではの表情が可愛らしいクモウツボ。沖縄をはじめ広域で生息しておりウツボ類の他の種類と比べて大きくならないため(小型だと20cm程度)小型水槽でも飼育可能。
みずものコムは、サーバ環境が移行したため、従来のようにページが表示されない場合があります。
みずもの.comに掲載されているショップ情報等は、みずもの.comが独自に収集した情報です。
更新、追加情報をお持ちの方は是非お寄せください。また、掲載内容について修正情報をお持ちの方はお手数ですが、ご連絡をお願いいたします。